シンカー無芸帳 Ver.4

  日々の雑事を綴る日記でございます。

オプションパーツセツト

朝起きて、一日一回の点眼薬指そうとしたらまだけっこう残っていた。

なので、今日行くつもりだつた眼科は来週の休みに繰り越すことに。

水曜は午後休診なのでかなり混むのよね。

早々と自由時間を得たので、どう使おうかと画策。

とりあえずスーパー行ってお米を買うことに。

帰宅後は書き物のネタ整理して、ジェーン・スーさんが始まった頃にお昼。

案の定お腹がくちたら眠気が来たので、手を動かすことに。

今日のプラモ道。

お題は『30ММオプションパーツ 大型プロペラントタンクユニット』

『30ММオプションパーツ アームユニット/レッグユニット』

昨日整理整頓した際、目についたので組むことに。

オプション系だからランナーやパーツもそんなにないだろうから、

時間もそれほどかからないだろうとね。

プロペラントタンクの方はあっさり作れましたが、墨入れで時間喰うことに。

硬質プラ同士の噛み合いが緩いところがあって、ブラブラするのがネック。

アーム&レッグは実質エグザビークルみたいなもので、

それなりの時間を取りましたわ。

先月の終わりに作った小型量産機みたいでなかなか面白いキットでした。

実はもうひとつ、この間買った『小型可変機』も作ろうかと思ってたんだけど、

時間が無くなって諦めました。

今回写真はプロペラントタンクしか撮っていません。

バスキーロットと組み合わせたものです。