シンカー無芸帳 Ver.4

  日々の雑事を綴る日記でございます。

縞パンは官給品

ヒートテックタイツ、暖かくてよろしいのですが、
体毛を巻き込んでしまってむず痒い(笑)


スパヒロタイムとその他。
『シンケン』
ことはお悩み編。
爺とのやり取りがいい雰囲気作ってました。
ことはの悩みだけかと思いきや、それに絡めて殿の苦悩までまとめるとは、
さすがは小林さんというべきか。
餓鬼砂にやられた茉子の『水ーーーーッ!』って叫び声が、
いつもの声のトーンからかけ離れてて、鬼気迫るものがありました。
『ダブル』
Opバックの鳴海壮吉がかっこよすぎて、本編の印象が薄くなった(笑)
いやぁ、あのシーンの数々見たら、否が応でも劇場に足運びたくなりますって。
一応本編の感想云うと、フィリップって安楽椅子探偵だったってことを
強く確認できる話でした。
先週の分にも書いたけど、探偵物ってベースをきちんと守っている
スタッフの姿勢には賞賛を惜しみません。
プリキュア
寝ぼけ眼で見ていたので記憶が曖昧。
シフォンがおかしくならずに強い力を使ったって印象しかない。
ノーズさんの戦術は間違っていないけど、使う相手が悪かった、だよな〜。
『ダン』
目を覚ましたのが8時半近くだった。察してください。
ハガレン
相変わらずシリアスとギャグタッチの使い方がしっくりきてない。
たぶんこのテンポの悪さは終わるまでこのままだろうなー。
何がどうおかしいのかわからないが、いくらシリアスな話や場面を作っても、
それらがちっとも重く感じられないのは致命的だと思う。
音楽だけはむやみと素晴らしいのに。
『ゴルフJTカップ
丸山茂樹選手プレーオフを制して国内10年ぶりの優勝。
終戦で国内復帰初優勝を決めるとは、さすがはマルちゃんというべきか。
ここ数試合、いい位置まで行くけど最終日に崩れて順位落とすって展開でしたが、
やっと実を結んだな〜。


昨日買ってきた18禁ゲームクリア。
所要時間はトータルで8時間強というところ。
感想は期待通りで期待はずれってとこかな。
なんていうか、初めから終わりまでスカッとするシチュエーションがなかった。
舞台設定を考えたらそれは仕方ないことなんだけれども、
それでも最後くらい少しの爽快感が欲しかったですよ、
そこへ至るまでの経過を考えたらね。
ラストシーンもかっこよいけど後味悪いままだったし、
なんていうか、フラストレーションがたまる作品でした。
某所でこの作品の感想覘いたんだけど、ボロクソに云われてましたなぁ。
とにかくキャラクターが悪いというのに皆ほぼ同じ意見だったのには笑った。
キャラ的に許せるのは主役くらいなんだけど、
その主役も音声のディレクションでどんな指示出したのか、
どの場面でも平板な演技しかしていないってのはどうかと思う。
棒ではないけど起伏のない喋り方してて、なんかノリにくい。
プレイヤーが自分を投影するようなキャラが存在していなかったってーのも、
ノリが悪かった原因かも。
一つ良かったと思う点は、プレイしてて前作を思い出させ、
もう一度やろうかなって気にさせた事(笑)
今夜から早速やってみようか(爆)


米を買った。10キロ抱えて歩くのはきつかった(苦笑)


今日の一曲『週末のシンデレラたち』by 小高恵美